ITSUDATSU PROFILE
- 社名
- 株式会社ITSUDATSU
- 代表者
- 代表取締役 黒澤伶
- 本社所在地
- 〒107-0052 東京都港区赤坂8-4-14青山タワープレイス8階
- 設立
- 2019年3月5日
- 資本金
- 3,330,000円
- 事業内容
-
·組織人事コンサルティングサービス
·最優先育成人材発掘・抜擢サービス“KANAME”の開発・運営
·採用向け要人材発掘サービス“KANAME Recruiting”の開発・運営
·個人向けポテンシャル診断サービス“KANAME Personal”の開発・運営
·個人向け要人材養成講座“KANAME Academy”の企画・運営
- 顧問税理士
- コンパッソ税理士法人
- 取引先銀行
-
三井住友銀行
りそな銀行
SHINHONNE PROFILE
- 社名
- 株式会社真本音
- 代表取締役
- 代表取締役 たけうち なおと(竹内直人)
- 設立
- 2018年5月1日
- 資本金
- 1,111,000円
- 事業内容
-
·企業を中心とした人材育成戦略策定
·真本音理論を主とした、経営・組織コンサルティング
·TPC(組織活性化のできるコーチ)の育成
MEMBER PROFILE
-
- 黒澤 伶 KUROSAWA REI
-
代表取締役
- 早稲田大学人間科学部卒。デル株式会社(現:デル・テクノロジーズ株式会社)、株式会社ビズリーチ(現:ビジョナル株式会社)、コーチングファーム取締役を経て、株式会社ITSUDATSUを創業。「ITSUDATSU(非直線的な現象)を再現性の高い世の中にする」という大義の下、要人材を起点とした独自の組織活性方法で累計300以上のプロジェクトを推進。現在、複数社の取締役CHRO(非常勤)を歴任。
-
- 張 ヨンヒ JANG YOUNHEE
-
取締役副社長
- 学生時代に起業し、事業売却。2008年に故郷の韓国より来日し、外資Eコマース企業のマーケティングスペシャルリストとして、マーケティング戦略やプロモーションの全般に従事。その後、広告代理店企業のデジタル戦略事業部長、D2C企業のCMO兼事業責任者として、マーケティング戦略を含む事業全体の戦略や組織体制構築を経験。2022年4月現職に就任。
-
- 熊谷 童夢 KUMAGAI DOMU
-
執行役員CRO(Chief Relationship Officer)
- 大学卒業後、大手金融機関、上場PR会社を経た後、スタートアップを中心とした複数社で一貫してサービス立上げや広報PR、アライアンスによる事業領域の拡張に従事。これまでのヘルスケアベンチャーでのCOO経験や、現在もスポーツビジネススタートアップにて事業立上げ当初からCOOを歴任している経験を活かし、2022年4月現職に就任。
-
- 岡山 京輔 OKAYAMA KYOSUKE
-
事業開発マネージャー
- 和歌山県立医科大学医学部医学科在学。大学2年生時に、教育系ベンチャー企業で営業マネージャーを経験し、人材開発の領域に関心を持つ。その後、株式会社メドレーで法人営業のチームリーダーとして事業に貢献。「真の願いに気付き、人生を意義深く歩む人間で溢れた社会」を創るべく、株式会社ITSUDATSUに参画。事業開発マネージャーとして、主に個人側領域の事業全般の統括を担当。
-
- 村松 海里 MURAMATSU KAIRI
-
アドバイザー
- 東北大学工学部卒。東北大学大学院工学研究科修士課程修了。日本機械学会賞(論文)受賞。学生時代に教育系ベンチャー企業で営業部門統括を2年間経験し、新卒で外資系コンサルティングファームに入社。主に公共政策の調査研究に従事。「真本音」の考え方に共感し、株式会社ITSUDATSUのアドバイザーとして各種提言を行う。
-
- 竹内 直人 TAKEUCHI NAOTO
-
アドバイザー・KANAME Data Campus研究所長
- 株式会社ITSUDATSUアドバイザー兼KANAME Data Campus研究所長。株式会社真本音代表取締役。組織開発のスペシャリスト・チームパフォーマンスコーチ・真本音コミュニケーション開発者。コーチングがマイナーな27年以上前から質問中心の人材育成手法を使い、250社6万人以上をサポートする。現場の中から見出した真本音コミュニケーションを使い、「自律調和型組織」を創り、社長の想像を超える業績を残す組織を創り出している。
ACCESS
東京都港区赤坂8-4-14青山タワープレイス8階
地下鉄「青山一丁目」4番北出口 徒歩2分